大変!ベースアンプから音が出ない!とき




ベースアンプから音が出ない!とき、個別のつまみを順番にチェックする前に、まずすること

→まずは慌てずに、真っ先に音量(Masterとか、Volume)を「小さく」しましょう。メモリ1〜2くらい。
※大きな音量のメモリのまま下記原因究明はしないで!原因が解消された瞬間に音がどーんと出ちゃいます!

注:GALLIEN KRUEGER 700RBという機種に注意!
この機種、下記写真を見ると「WOOFER」というつまみの下の方に「MASTER」とも書いてありますよね?つまりこれ単なる「WOOFER」の上げ下げだけではなく、MASTER (VOLUME)として機能するのです。つまりこれ上げないと音でません!ご注意を!
あと、暗い部屋だとこの右上の電源スイッチが保護色みたいで見えにくいです(出っぱりも少ないし)。こちらも要確認!

gk2


よくある原因その①
Mute(ミュートスイッチ)が押されてない?ボリュームとかより、これが原因のことの方が多いです。まずミュートスイッチを探してみてください!

よくある原因その②スピーカーケーブル、繋がってる?
アンプヘッドからスピーカーに繋がるケーブルです。スタジオ常設アンプならまず無いと思うけど、まれに、直前にアンプ持ち込みでスタジオ練習してた人が接続を戻し忘れることも

よくある原因③チャンネル設定は大丈夫?
2チャンネルあるようなアンプでは結構ありがちです。現在どちらのチャンネルになっているかすばやくチェックしてみましょう。

よくある原因その④楽器側のボリュームは上がってる?
灯台下暗し。意外と見落としがちです。バランサーだけ回していたり。

上記①②③④が問題なければ、ここからはじめて、アンプの左から「つまみ」を順番にチェックします。この時に宣言しちゃいましょう。「音が出ないから原因究明する。あと5分くれ!」と。これでずいぶん落ち着きます!遅刻する~っていうときに、遅刻の連絡をいれるとすっと気持ちが楽になるじゃないですか。あれです(笑)!実際5分もかからないでしょうから。あっ、そのあとの原因究明も、Masterを大きく上げたままやらないようにしてくださいね!


追記
:プリアンプ・パワーアンプともに真空管系の、MARSHALL VBA400などの機種は、パワースイッチとSTAND-BYスイッチが分かれています。真空管保護のためのものなのですが、パワースイッチだけがオンになっていても、音は出ませんので、こちらもご注意を!
電源を入れる順番は、「パワースイッチ」→少なくとも2分後に「STAND-BYスイッチ」。切るときは逆の順番なのですが、STAND-BYからパワースイッチを切るまでの時間(クールダウンの時間)をとるかは諸説あって、正直私もよくわかりません。なので、ちょっと時間を置いてから切ってます。
なお、『楽器の音は出るけどやけに小さい時』は、イコライザーの全て(もしくは低音部)が左いっぱいの状態になっていることが多いです。イコライザーの左いっぱいは、ほとんどすべての機種で「カットしている」状態ですのでご注意を。たいてい前に使った人が、丁寧に戻してくれてある、のですけどね。

もちろんこの時も、つまみを真ん中に戻して、いきなりドカンと弾かないようにしてくださいね。いったん下げたMasterを、少しずつ戻しながら音量を確かめてください。とにかく慌てず、少しずつ確認するクセをつけてください。

それでは、頑張ってください!早くバンドの練習に入れますように!!